家賃を滞納してしまうとどうなるの?

忙しい日が続くと、うっかり家賃の振込みを忘れて滞納してしまっていた…なんてこと、誰しも一度はありますよね。
銀行口座から引き落としにしていても、残高不足で家賃が引き落とされていなかったり。。。
家賃の支払いを振込みや口座引き落としにしていると、このようなことって起こりえることですよね。

例えうっかりミスであっても、家賃の滞納は賃貸契約の違反と見なされます。そんな状況に陥ってしまった時、どんな対応をすべきか確認してみましょう。

うっかり家賃を支払い忘れていた場合、どうすればいい?

まずは落ち着いて、振込先(大家さんまたは管理会社)へ連絡して下さい。
〇振込日に間に合わなかったこと。
〇自分には支払う意思があるということ。
〇滞納してしまった家賃の支払い方法を確認する。
これらのことをきちんと伝え、また確認をして下さい。
振込日からどれだけ遅れているかにもよって、相手の反応も変わってくるとは思いますが、まずはきちんと謝罪することが大切です。

振込みを忘れていたことにも気付いていない場合、大家さんもしくは管理会社からの電話や、家に督促状が届いてから初めて気付くことになります。この場合も、きちんと謝罪し、支払う意思があることを伝えましょう。
家賃滞納常習犯でなければ、特に問題なく事なきを得るはずです。

大家さんもしくは管理会社からの催促の連絡がきているにも関わらず、なんの連絡もしないで1ヶ月滞納してしまうと、連帯保証人に支払いの義務が発生してしまいます。
連帯保証人に迷惑をかけないためにも、きちんと責任を持って対応しておきましょう。

家賃が支払えず滞納してしまった…こんな時はどうすればいい?

前章では支払う意思はあるのに忘れていたという、うっかりパターンでした。
しかし、家賃を滞納する人の中には、“病気で会社を休んでしまい減給された。” ”転職したため、給与が1ヶ月後にしか振り込まれない。“ など、どうしても今月はお金がなくて家賃が支払えなかった。。。という人もいるのではないでしょうか。
このような場合、どうすればよいのでしょうか?

支払えないことが前もってわかっている場合、支払い日までに大家さんもしくは管理会社に電話で相談して下さい。家賃を滞納してしまう理由と、滞納した家賃はいつなら支払えるのかをきちんと伝えてみて下さい。また、滞納する理由によっては、分割払いにしてくれる場合もあるので、相談してみるといいかもしれません。

もちろん、前もって大家さんや管理会社に相談したからといって、必ずしも納得のいく対応をしてくれるとは限りません。
やむを得ない状況であれば、手遅れになる前に身内などに一時的な借入を相談して早めの対応をしておくといいかもしれません。

家賃を滞納し続けたらどうなる?

家賃の催促の電話や、家に督促状が届いているにも関わらず、これらをすべて無視し続けた場合、どうなってしまうのでしょうか?
連帯保証人または連帯保証人を保証会社に依頼している場合によっても状況が異なってきます。

【連帯保証人の場合】
家賃の支払い日に振込まれなかったことが確認できた時点で、大家さんや管理会社から催促の電話や督促状が届きます。
その通告があったにも関わらず1ヶ月以上が過ぎた場合、連帯保証人に支払いの義務が発生するため、連帯保証人に催促の連絡がいってしまいます。

【連帯保証人を立てず保証会社に依頼した場合】
家賃の支払い日に振込まれなかったことが確認できた時点で、保証会社から催促の電話や督促状が届きます。
その通告があったにも関わらず1ヶ月以上が過ぎた場合、賃貸物件へ保証会社が直接請求にきます。少し手荒な感じもしますが、連帯保証人がいないため、入居者に請求するしか方法がないからです。

また、家賃滞納の度合いによっては、信用情報に延滞情報の記録がされてしまいます。
クレジットカードや住宅ローンをする際の、返済能力を見極める判断材料となります。
ですので、信用情報に延滞記録がされることは避けたいものです。
「※信用情報とは・・・個人の年収や住宅情報、ローンや公共料金などの支払い情報のこと。個人情報の一つ。」

家賃を滞納しそうになった場合、大家さんや管理会社へ早めに連絡することを忘れないで下さい。また、どうしても滞納してしまった場合、きちんと謝罪し、支払う意思があることを伝えることで、状況は変わってくると思います。


また、大家さんや管理会社とのトラブルを防ぐためにも、賃貸契約時に交わした契約書をきちんと確認しておくことをおすすめします。

賃貸